SSブログ

兵庫県立芸術文化センター [雑感]

2018/07/29

兵庫県立芸術文化センターへ。阪急神戸本線の西宮北口駅にある。駅から連絡橋がつながっているので便利である。

IMG_2542.JPG



IMG_2550.JPG


台風で大騒ぎした日だったが、東海道新幹線は通常通りの運行で、京都駅で小雨だったが、新大阪駅では雨はあがっていた。東海道線で大阪駅に出て、阪急線に乗換える。阪急線は昔は梅田駅だったが、今では大阪(梅田)という表示になっていた。大阪駅と梅田駅が違う駅だと誤解した人が結構いたものだ。

高松公園の中にある。

IMG_2557.JPG


兵庫県立芸術文化センターは2005年に開館した。ホールは新しく建てられたものほど良くなる。内部は美しい。これに比べると、東京文化会館は古色蒼然たるものである。

IMG_2561.JPG


14時からウェーバーの「魔弾の射手」の公演があった。東京でも二期会の公演があったが、演出がヒネていると聞き、こちらを選んだ。

指揮は佐渡裕だった。無難に収めていたが、もう少しコクが欲しかったな。何か、足りない気がする。でも、このオペラの良さは分かった。帰宅してからもCDを聞く。(マタチッチ=ベルリン・ドイツ・オペラの演奏。これはスゴい。)

管弦楽は兵庫芸術文化センター管弦楽団。世界中から若手演奏家を集めて結成されたオケで、最終日なので最後は全員舞台にあがった。多国籍軍だった。バリバリのプロもゲスト参加していた。オケの実力としては、学生オケとプロの中間ぐらい。

(オットカー伯爵)町 英和
(クーノー)鹿野 由之
(アガーテ)カタリーナ・ハゴピアン
(エンヒェン)マリア・ローゼンドルフスキー
(カスパー)ジョシュア・ブルーム
(マックス)クリストファー・ヴェントリス
(隠者)斉木健詞

演出:ミヒャエル・テンメ

7/20~29の公演。全部で8公演。これでどれだけ客が入るのかと気になったが、最終日のためか、ほぼ満席。

最終日につき、カーテンコールはお祭り騒ぎだった。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

札幌 kitara [雑感]

7/23 19時より、札幌コンサートホールkitaraでPMFホストシティ・オーケストラ演奏会。

コンサートホールは中島公園内にある。

IMG_2288.JPG


IMG_2291.JPG



近くにバーンスタインの銅像が建っている。

IMG_2304.JPG


kitaraのホワイエ。ここは広くてゆとりがある。
IMG_2316.JPG



IMG_2313.JPG


IMG_2310.JPG


プログラム。

ハイドン トランペット協奏曲(マーク・J・イノウエ サンフランシスコ交響楽団員)
モーツァルト ホルン協奏曲第4番(ウィリアム・カバレロ ピッツバーグ交響楽団員)
コープランド クラリネット協奏曲(スティーヴン・ウィリアムソン シカゴ交響楽団員)

後半は、ベートーヴェンの第7交響曲。

指揮:クリスチャン・ナップ 札幌交響楽団

独奏者はいずれも優れていたが、札響の演奏は通り一遍なものでヤル気が感じられなかった。

ベートーヴェンも同じで、音が伸びない。迫ってこない。役人的演奏というしかない。拍手は盛大だったから、自分の耳の調子が悪かったのかもしれない。

























 



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

カルッツかわさき [雑感]

7/18 キエフ・バレエ公演。チャイコフスキー夢の3大バレエ名場面集。

カルッツかわさきで。去年出来たホールである。コンサートホールは川崎ミューザがあるので、こちらはそれ以外の公演である。

駅から徒歩で20分はかかる。第一京浜を通り、川崎球場の近く。昔、近くの事務所に勤務していたことがあるので懐かしい。

カルッツかわさき (11).JPG


カルッツかわさき (12).JPG



カルッツかわさき (13).JPG


カルッツかわさき (15).JPG


当日券を買い求めた。1階の3分の2ぐらいが埋まっていた。

キエフ・バレエは連日各地を公演して回っている。夏の暑い時期に、どうなっているのか?と好奇心が起きたのだ。

舞台は幕でドレッシングしていて、これなら移動も楽である。もちろん特殊音源(つまり録音テープ)を使用する。

前半が35分で後半が45分。計1時間20分。これなら疲れることもないだろう。

バレエは”色気”で見ることにした。細かいテクニックは分らないし、踊りの優劣も判断できない。全般的な漠然とした印象で考える。

最初の「くるみ割り人形」は舞台の勝手が分からず、なんなのだろうか?とみているうちに終わる。(クララ:長澤美絵、王子:フェディール・ザロディシェフ)。

次の「白鳥の湖」で色気?を感じた。(オデット:ヤーナ・グバノワ、王子:ミキタ・モスカレッツ、ロットバルト:コンスチャンチン・ツァプリカ)  


後半の「眠れる森の美女」は良かった。オーロラ姫のクリスティーナ・カダシェヴィチはスタイル抜群で見ごたえがあった。王子はイーゴリ・ホミシチャック。



                                                                                                                                                                                              
                                     
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽