SSブログ

「宇宙戦争」(バイロン・ハスキン)1953年製作 [雑感]

脚に痺れが生じ、動くのもままならぬ。家でDVDを見続ける。最近のものは興味がなく、もっぱら子供時代に親しんだ映画を見る。

ジーン・バリーが主演した「宇宙戦争」を見る。1953年の作品だ。公開当時は、私は小学校に入学したばかりだった。当時の私は、恐がり屋だった。恐い映画を見ると、すぐ席を立ってしまった。多分、この映画もそうしたことだろう。

監督は、バイロン・ハスキン。

円盤からガラガラヘビのようなものが出てきて、なにやら不気味な音を立て、熱線を放射する。人間は丸焼け、煤のよう残すだけ。これは恐かったです。

火星人が地球に来襲する話で、ジャンルとしてはSFものだ。だが、今見ると、これは戦争映画だ。ドイツ軍や日本軍の代わりに火星人が敵になるのだ。軍隊が主役といってもいい。1953年は、まだ戦争の記憶が生々しかった。

円盤襲来に対し、軍隊が出動する。機関銃、大砲、タンクで応対する。戦闘機も参加する。通常の戦闘場面が繰り広げられる。戦争映画と呼ぶ所以である。

火星人の円盤には、原爆も効果がなく、人類はお手上げの状態になる。ところが火星人は死滅していくのがラストで、バクテリアのためである。今なら、ウィルスのためというところだろう。コロナ・ウィルスに恐怖を覚えた我々からすれば、これは実感できるところだ。地球のバクテリア、ウィルスに対する免疫を火星人は持っていなかったのだ。

「宇宙戦争」は、トム・クルーズ主演で再映画化されたが、どういう変更がされたか、気になるところである。


〇ということで、トム・クルーズ主演の「宇宙戦争」を見る。監督はS・スピルバーグである。特撮の威力は進歩がめざましく、その効果は甚大である。

しかし、まぁ、ネクラな映画で、全然楽しめない。NYからボストンへ、トム・クルーズとその息子・娘が逃げまどう話で、これは「戦争」映画ではない。「難民」映画である。



共通テーマ:映画

4月末 朝 [雑感]

4月30日。朝。4月も終わりだ。まだ、生きている。

外は、雨に濡れている。身が浄められる気がする。

ツツジは、雨と強風で落花していた。

IMG_7641.jpg


IMG_7642.jpg


タグ:

共通テーマ:日記・雑感

ジャン・リュック・ゴダール 自死 [雑感]

先日、ジャン・リュック・ゴダールが亡くなったが、自死だった。知らなかった。

医学が進歩しすぎて、なかなか死ねない時代だ。

自死の問題は、避けて通れないが、日本は相変わらず、おっかなびっくりだ。

世界最速で高齢化が進行しているのに、自死(=安楽死)については、議論になっていない。

選挙で、安楽死を議論しようという候補者がいれば、投票しますよ。もっともすぐに口封じされるだろう。そういう時代である。

共通テーマ:日記・雑感

東京 愛宕神社 [雑感]

東京の愛宕神社へ行く。愛宕神社の本社は、京都である。京都の愛宕神社は難所で、愛宕山の頂上に登らなければならない。比叡山より高いのだから、考えただけでイヤになる。約2時間半ほど登るのだ。里宮でもあってほしいが、京都人は、そんなことは考えない。7月31日の千日詣には長蛇の列ができるというから、京都人の信仰の根強さが分かる。

私は、京都の寺社参りをしたが、愛宕神社は最後に残しておいた。愛宕神社をお参りできたときは、ヤッタぞと思ったものだ。

東京の愛宕山は標高26メートルである。たった26メートルだが、やはり、厳しい。ズルしたければエレベーターを使う手もある。NHKの放送博物館前に上がれる。

06愛宕神社 (20).jpg


これが「出世の階段」である。ここを上がると、出世する(らしい)。我々、講談に親しんだ世代には、曲垣平九郎を思い浮かべるね。

06愛宕神社 (21).jpg


山上。森があるが、高層ビルも見える。高層ビルに囲まれ、神社らしい風情がなくなった。

06愛宕神社 (16).jpg


06愛宕神社 (17).jpg


山上から出世の階段を見る。これはかなり恐いですよ。落ちたら無事に済まない。悪ければ、死ぬかも。

06愛宕神社 (13).jpg


愛宕神社の拝殿。愛宕神社は、防火の神様である。昔は、火事が恐かった。だから、大いに信仰された。

06愛宕神社 (10).jpg


06愛宕神社 (12).jpg






共通テーマ:日記・雑感

横浜公園 [雑感]

横浜公園へと歩く。横浜スタジアムがある。

19横浜公園 (4).jpg


4月下旬は、花の季節だが、あいにくと、チューリップは終わっていた。

19横浜公園 (6).jpg


公園から日本大通りを見る。かっての横浜の中心街だが、市役所は馬車道の方に移転した。今の横浜の中心は、横浜駅、みなとみらい地区、その周辺に変ったと思う。港町らしい雰囲気は、日本大通りの方が濃厚だ。

19横浜公園 (5).jpg


横浜公園の中にある日本庭園で一休みする。狭い一画だが、安らぎがある。

19横浜公園 (7).jpg


19横浜公園 (10).jpg


19横浜公園 (15).jpg


横浜スタジアムを見る。ベイスターズの本拠地である。昔より、スタンドを拡張し、観客席を増やしている。

昔、関根監督の頃、球場近くの会社に勤めていたことがある。会社がシーズン席を持っていたので、時たまベイスターズの試合を見に行った。

当時のベイスターズは弱小球団で、雰囲気も盛り上がらなかった。観客も少なかった。

横浜ベイスターズのイメージが変ったのは、DeNAがオーナーになってからだ。強烈な営業攻勢でチームの雰囲気を盛り上げた。新しい会社の方が時代のマッチした経営ができるようである。

日本全体のイメージもこうすべきなのだろうが、古い利権に溺れて身動きできないようである。

19横浜公園 (18).jpg


19横浜公園 (22).jpg



関内駅前の旧横浜市庁舎。全部を取り壊すのではなく、一部は遺した。遺す価値があるかどうかは疑問に思っている。隣にあった庁舎は壊され、新しいビルが建築中である。

地上33階と云うから、高層ビルだ。店舗、事務所、ホテルが入るらしい。上層階がホテルになるのだろう。もっともその完成した姿を私は見ることはできそうにもない。

19横浜公園 (24).jpg








共通テーマ:日記・雑感

Kアリーナ ヒルトン・ホテル [雑感]

みなとみらい地区に、アリーナができる。Kアリーナである。横浜には新横浜アリーナがあり、二つも必要ないと思うところだが、日本は、コンサート会場が不足気味だという。

新横浜アリーナは、従来はアクセスに不便だった。横浜線か、地下鉄を利用しなければならなかったからだが、今年の春に東急新横浜線が開業した。東京方面からのアクセスは便利になった。渋谷からだと30分ほどだ。武蔵小杉からだと10分。

Kアリーナは、新高島駅に近く、徒歩で10分ぐらいか。もっとも新高島駅は小さな駅である。横浜駅から歩く人の方が多くなるだろうね。

Kアリーナは、あんぱんまんミュージアムの斜め後ろにある。あんぱんまんミュージアムの横は、まだ空き地である。アリーナがよく見えたが、何か、不格好な気がした。

17新高島 (12).jpg


Kアリーナの隣接して、ヒルトン・ホテルが建設中だが、外観はほぼ出来上がっている。二棟建てだった。

17新高島 (15).jpg


なんのビルかは知らないが、建設中のものがあり、クレーンが見えた。

17新高島 (16).jpg


Kアリーナ前に草地があった。ここが最後の市有地で、公募しているらしい。ここが決まれば、市有地はなくなる。やっと全部が利用されることになるわけだ。バブル崩壊で空き地だらけだったが、当時を思い起こすと、ビルで埋め尽くされることになるとは予想できなかった。

17新高島 (19).jpg


17新高島 (21).jpg


アリーナの入り口にまわる。表通りから見るのとは大違いで、巨大な建造物に見えた。

17新高島 (24).jpg


17新高島 (26).jpg


17新高島 (31).jpg


17新高島 (34).jpg


ヒルトン・ホテル。一部屋いくらかと考えると私には無縁である。金持ち用のホテルだろう。

17新高島 (27).jpg


Kアリーナは、こんな感じになるようである。

17新高島 (38).jpg






共通テーマ:日記・雑感

みなとみらい線・新高島駅 [雑感]

地下鉄・みなとみらい線の新高島駅で下りる。駅の近くにKアリーナができるという。様子を見に行ったのだ。

エレベーターで地上階に出ると、自分がどこにいるのか、分からなかった。

ずっと、ずっと以前には、駅を出ると、シネコンがあり、飲食店が並んでいた。その後に一度おりたことがある。すべて片付けられ、空き地になっていた。数年前のことと思う。記憶にあるのは、ここまで。

今は、新高島駅の周辺は、ビルだらけで、ビル街の真ん中に立つ自分を発見する。方向感覚を失った。浦島太郎状態になった。

17新高島 (1).jpg


目の前にソニーのビルがあった。富士ゼロックスのビルを見つけ、やっと自分がどこにいるか分かった次第だ。

それにしても、大変貌している。変りすぎた感がある。

17新高島 (2).jpg


17新高島 (6).jpg


17新高島 (7).jpg


あんぱんまんミュージアムの前を通る。日曜日だった。親子連れで賑わっていた。

17新高島 (9).jpg


横浜駅方向の正面に京急のビルがあった。京急本社がみなとみらいに移ったのだ。

17新高島 (42).jpg

タグ:新高島駅

共通テーマ:日記・雑感

ツツジ [雑感]

ツツジの季節である。近くの横浜地下鉄・グリーンライン線の北山田駅へ行く。国際プールがあるが、その上り階段にツツジが植えられている。

なかなか見事なもので、毎年、見に行く。

15国際プール (60).jpg


15国際プール (59).jpg


15国際プール (58).jpg


15国際プール (56).jpg


15国際プール (55).jpg


15国際プール (53).jpg


15国際プール (52).jpg


15国際プール (51).jpg


15国際プール (49).jpg


15国際プール (47).jpg


竹林がある。林浴できるようになっている。こういうところで、一休みする余裕がほしい。

15国際プール (43).jpg


15国際プール (44).jpg


世の中、段々と、忙しなくなったようである。私の年齢のせいばかりでもないだろう。右往左往している内に一日が終わる気がする。忙しないのに、寝る前には、今日は何をしたのだろうと首を傾げる。自分が宙を歩いている空虚さを感じる。



共通テーマ:日記・雑感

鮮やかな花 [雑感]

白内障の手術をした。目の前が明るくなったな。

今までは夕方の景色だった。それが真っ昼間の景色に変った。

色彩が鮮やかだ。まだ慣れないので、やや疲れる。

散歩道の花の鮮やかさに目を奪われた。

IMG_7445.jpg


IMG_7446.jpg


IMG_7447.jpg


IMG_7448.jpg


IMG_7450.jpg


はや、ツツジが咲く。

IMG_7453.jpg


IMG_7454.jpg




共通テーマ:日記・雑感

青春18切符の旅 第5回目 迦葉山弥勒寺 沼田公園 桜 [旅行]

青春18切符も残り1回分。最後になると、元気が出る。沼田まで行く。横浜駅~高崎駅~沼田駅と乗り継いだ。

沼田駅からタクシー利用で、迦葉山弥勒寺に向う。沼田と水上温泉の中間にある寺院である。関東三天狗のひとつに数えられている。天狗が住むのは、深山幽谷と決まっている。タクシーでえんえんと山中を走った。

02弥勒寺 (20).jpg


02弥勒寺 (8).jpg


02弥勒寺 (17).jpg


まだ雪が残っていた。山奥なので、冬期は閉鎖されるかと思ったが、違う。正月は初詣客に大賑わいになるそうだ。秋の紅葉が素晴らしいという。

再びタクシーで沼田市内に戻る。

時節柄、沼田で見るべきは、沼田公園の桜。池波正太郎の「まぼろしの城」を読んで興味が起きていたのだ。

沼田公園は沼田城址に作られた公園で、沼田城を築城したのは、沼田万鬼斉である。猛将だったが、愛妾の欅御前に溺れて晩節を全うできなかった。追われ、会津若松で没した。

人間、死ぬまでに何が起きるか、分かったものじゃない。

04沼田城址公園 (1).jpg


04沼田城址公園 (11).jpg


04沼田城址公園 (12).jpg


04沼田城址公園 (13).jpg


04沼田城址公園 (14).jpg


04沼田城址公園 (15).jpg


04沼田城址公園 (17).jpg


04沼田城址公園 (21).jpg



04沼田城址公園 (22).jpg


04沼田城址公園 (25).jpg


04沼田城址公園 (26).jpg


04沼田城址公園 (28).jpg


04沼田城址公園 (29).jpg


04沼田城址公園 (35).jpg


04沼田城址公園 (36).jpg


04沼田城址公園 (37).jpg


04沼田城址公園 (39).jpg


04沼田城址公園 (41).jpg


04沼田城址公園 (45).jpg


04沼田城址公園 (51).jpg


04沼田城址公園 (52).jpg





共通テーマ:旅行