SSブログ

東急線花御朱印巡り 目黒線・新横浜線沿線の巻 [雑感]

東急線花御朱印巡り、目黒線・新横浜線沿線をまわる。新横浜線は今年の春に開業したばかりだ。

(13)大圓寺 目黒駅から歩く。江戸の裏鬼門を護る寺で、開運大黒天で知られている。

30大圓寺 (2).jpg


30大圓寺 (9).jpg


(14)成就院 大圓寺から歩く。たこ薬師として知られている。

15たこ薬師 (3).jpg


15たこ薬師 (4).jpg


(15)五百羅漢寺 成就院から歩く。もとは五百以上の羅漢像があったという。

16五百羅漢寺 (1).jpg


16五百羅漢寺 (4).jpg


(16)蟠龍寺 五百羅漢寺から歩く。

14蟠龍寺 (1).jpg


14蟠龍寺 (6).jpg


(17)観音寺 新横浜駅から歩く。

23観音寺 (7).jpg


23観音寺 (6).jpg


(18)無量寺 新横浜駅からバスを利用した。

13無量寺 (3).jpg


13無量寺 (2).jpg


(19)東漸寺 無量寺から歩く。

14東漸寺 (6).jpg


14東漸寺 (4).jpg












共通テーマ:日記・雑感

東急線花御朱印巡り 東横線沿線の巻 [雑感]

東急が、東急線花御朱印巡りを開催中である。来年のゴールデンウィークの終了まで。全部で59の寺院と神社で御朱印を貰う。59は数が多すぎて躊躇したが、外出する機会になる。恐る恐る回り始めた。御朱印代がバカにならない金額になるので、お参りだけにした。

ガイドブックに番号が振ってあるので、番号順に記すが、実際は番号順にお参りしたわけではない。

(!)金王八幡宮 渋谷駅南口から歩く。渋谷駅南口には新しいビルが建っていた。

19金王八幡宮 (5).jpg


19金王八幡宮 (2).jpg


(2)正覚寺 中目黒駅から歩く。中目黒も変った。子供時代、叔母が住んでいた。

06正覚寺 (1).jpg


06正覚寺 (2).jpg


(3)駒繁神社  中目黒駅からバスを利用した。

05駒繁神社 (1).jpg


05駒繁神社 (3).jpg


(4)自由が丘熊野神社 自由が丘駅から歩く。自由が丘駅前は再開発で、建物が取り壊されていた。

20自由が丘熊野神社 (5).jpg


20自由が丘熊野神社 (2).jpg


(5)丸子山王日枝神社 新丸子駅から歩く。新丸子は子供時代に住んでいた。しかし、懐かしさは感じなかったな。

28丸子日枝神社 (1).jpg


28丸子日枝神社 (5).jpg


(6)西方寺 綱島駅からバスを利用した。

24西方寺 (3) - コピー.jpg


24西方寺 (5) - コピー.jpg


(7)菊名神社 菊名駅から歩く。

12菊名神社 (6).jpg


12菊名神社 (3).jpg


(8)慶運寺 反町駅から歩く。浦島観音と呼ばれる。亀に乗った観音像がある。

10慶雲寺 (9).jpg


10慶雲寺 (6).jpg


(9)宗隆寺 慶運寺から歩く。中を見せて貰ったが、木彫りの龍の彫刻がすごい。

09宗興寺 (13).jpg


09宗興寺 (12).jpg


渋谷駅から反町駅までまわったのだが、次の10番は、南新宿に飛んでいる。番号の振り方がおかしい。

(10)平田神社 平田篤胤を祀る神社だ。国粋色濃厚。渋谷駅からバスを利用。


08平田神社 (3).jpg


08平田神社 (1).jpg


(11)金吾龍神社 平田神社から歩く。マンションの中にあり、どうしてここが選ばれたのか、理由不明。新興宗教系である。

07金吾龍神社 (4).jpg


07金吾龍神社 (1).jpg


(12)青山熊野神社 渋谷駅からバスを利用。

11青山熊野神社 (4).jpg


11青山熊野神社 (5).jpg



  










共通テーマ:日記・雑感

紅葉 殿ヶ谷戸庭園 [雑感]

2023/12/03 紅葉の名所・殿ヶ谷戸庭園を訪れる。中央線の国分寺駅から徒歩で3分。

02殿ヶ谷戸庭園 (1).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (2).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (3).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (4).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (4).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (6).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (7).jpg



02殿ヶ谷戸庭園 (8).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (9).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (10).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (11).jpg


02殿ヶ谷戸庭園 (12).jpg


これが紅葉の見納めになるだろう。



共通テーマ:日記・雑感

昭和記念公園 紅葉を求めて [雑感]

2023/12/03 昭和記念公園の紅葉を求め、園内を動く。レンタサイクルを利用した。

03昭和記念公園 (11).jpg


03昭和記念公園 (12).jpg


03昭和記念公園 (13).jpg


03昭和記念公園 (15).jpg


西立川口入口のあたりが一番良かった。

03昭和記念公園 (17).jpg


03昭和記念公園 (18).jpg


03昭和記念公園 (19).jpg


03昭和記念公園 (20).jpg


03昭和記念公園 (21).jpg


03昭和記念公園 (23).jpg


03昭和記念公園 (25).jpg


03昭和記念公園 (27).jpg


日本庭園はすでにピークを過ぎていた。ここは色付くのも早いが、終わるのも早い。

周辺で紅葉を探した。

03昭和記念公園 (88).jpg


03昭和記念公園 (89).jpg


03昭和記念公園 (90).jpg








共通テーマ:日記・雑感

昭和記念公園 [雑感]

2023/12/03日曜日

昭和記念公園まで出かける。立川駅の近くにあるが、入口から入場口までが遠い。もとは、飛行場だった。

広場では、何か、催しものが行われていたようである。

03昭和記念公園 (110).jpg


03昭和記念公園 (109).jpg


公園入口に向う。イチョウは落葉が進んで寂しかった。今年にイチョウは色づくのが遅く、横浜ではまだ落葉もせず、見応えがあるが、立川は内陸部である。紅葉の進行も早かったのだろう。

03昭和記念公園 (6).jpg


03昭和記念公園 (7).jpg


駐車場近くは、紅葉の盛りだった。場所によって紅葉の進行度合いが違う。

03昭和記念公園 (104).jpg


03昭和記念公園 (101).jpg


03昭和記念公園 (99).jpg


03昭和記念公園 (98).jpg


秋が深まると、紅葉見学だが、いつもの通りである。でも、いつまでも同じことをやっていても仕方ないという気が生じる。

どこかで打止めしなければならない。分っていても、惰性で従来通りの行動になる。

季節に変わり目があるように、人生にも変わり目がある。社会にも国家にも変わり目がある。気がつきたくないのだ。

入場料を払い、公園へ入る。シンボルのイチョウ並木はお仕舞いだった。

03昭和記念公園 (9).jpg




共通テーマ:日記・雑感

井上道義 [雑感]

井上道義の記事が、日経の文化欄に掲載されていた。囲み記事ではなく、全面を使っている。

18日にマーラーの「復活」を指揮したのだ。実は、私はこの演奏会を聞きに行っていた。

結果は、自分の体力の限界を知った。コンサートは、これが最後だと決めた。80分間休みなく聞く体力がないことを知った。家だったら、1楽章ずつ小分けして聞けるが、ホールではそれがない。

冒頭の異様な迫力はわかったが、それ以後は惰性で、第5楽章に至っては、大音量の連続で疲れ果てた。肝心のフィナーレにやっと辿り着いたのだった。ともかく、読響の演奏が凄く、このオケの大音響はたいしたものだ。しかも音が乱れることがない。

井上道義は、来年、77歳で引退する。早いのではないかと思うが、自分で限界を感じたのだろう。

指揮者も色々で、最後の最後まで頑張る人もいる。外山雄三は最後まで指揮した。最後の演奏会では、演奏の途中で意識を失い、控え室に運ばれ、間もなく亡くなった。

聴衆の方だって、どこかでホールに行けなくなる。ホールに行くのが重労働であり、ホールで2時間余り聞くのも重労働。音楽を聞く聴力も衰えるとあっては、いつしか、コンサートからは遠のく。

毎月、「音楽の友」を買って、コンサート・ガイドを楽しみにしていたが、今月は買わなかった。これから買うこともないだろう。

「レコード芸術」は今年廃刊になった。20代には楽しんで読んだものだが、時代の流れは恐ろしい。レコードの時代ではない。レコード芸術の創刊は、1952年だった。創刊号の復刻版を持っている。71年の寿命だった。

青春時代の思い出がなくなりつつある。自分の命もさきざきは知れたものと思う。

共通テーマ:音楽

北山田駅前散歩 秋色風景 [雑感]

北山田駅前の散歩道を歩く。ここは静かで、清々しい。歩く人も稀である。恰好の散歩堂だと思うが、もう、今の人は、散歩する余裕がないのか。散歩よりはスマホか。失うものは大きいが、影響が出るには時間がかかる。

09北山田 (3).jpg


09北山田 (4).jpg


09北山田 (5).jpg


09北山田 (6).jpg


09北山田 (7).jpg


09北山田 (8).jpg


09北山田 (9).jpg


09北山田 (10).jpg


09北山田 (11).jpg


09北山田 (13).jpg


09北山田 (14).jpg



タグ:北山田駅

共通テーマ:日記・雑感

目黒不動尊 [雑感]

2023/11/23

23日は、二の酉だった。酉の市を見に、目黒にある大鳥神社まで出かける。

13目黒大鳥神社 (6).jpg


13目黒大鳥神社 (1).jpg


13目黒大鳥神社 (4).jpg


賑やかな掛け声は、やはり元気を貰える。私は、こういう御利益を求める世界からは離れつつあるが、応援したい。やはり、世の中は、活発な方がいい。

大鳥神社から目黒不動尊まで歩いた。イチョウが色付いているか、気になっていた。

仁王門から入る。

17目黒不動 (1).jpg


イチョウは、マダラ模様で、黄色く色付くのは、これからだ。週末(25日、26日)は寒さが厳しくなると云うことだから、いっぺんに色付くことだろう。首都圏の紅葉の見頃は来週ということになりそうだ。

17目黒不動 (28).jpg


イチョウの木と反対側にプラタナスの大木もあるが、こちらもまだまだだった。

17目黒不動 (27).jpg


弁天池に行く。恵比寿神が祀られている。山手七福神の札所である。

17目黒不動 (6).jpg


17目黒不動 (7).jpg


本堂へ向う。階段左前に独古の滝があり、水掛不動がある。何か祈願するのだが、段々と祈願するものがなくなりつつある。何を祈願しようかと考えてしまう。欲がうすれたのだ。

17目黒不動 (12).jpg


本堂。天台宗の寺院である。慈覚大師の開創という。

17目黒不動 (20).jpg


本堂から見る。日吉鳥居が立っているのが目立つ。神仏習合時代の名残だろうが、今でもきちんと残っているのは珍しい。

17目黒不動 (15).jpg


17目黒不動 (17).jpg


寺院や神社が好きだ。なぜなら、昔の名残があるからだ。新しい無機的なビルには馴染めない。昔のままのもの、古いものを求める。もう、ほとんどないが…。

常に新しいものを求める現代の風潮には危惧を覚える。












タグ:目黒不動尊

共通テーマ:日記・雑感

外苑イチョウ並木 [雑感]

2023/11/23 外苑イチョウ並木まで出かける。

まだ完全には黄葉していなかった。

12外苑イチョウ並木 (20).jpg


12外苑イチョウ並木 (18).jpg


真ん中当たりはベストの黄葉状態だった。場所によって違う。

12外苑イチョウ並木 (15).jpg


12外苑イチョウ並木 (13).jpg


12外苑イチョウ並木 (12).jpg


結婚式の記念写真を撮影していた。思い出になるだろう。しかし、結婚生活が上手くいくかどうかは分らない。

12外苑イチョウ並木 (11).jpg


反対側の通りを歩く。レストランがあって、長蛇の行列だった。でも、そういう世界とは無縁になりつつある。”遙か群衆を離れて”である。

12外苑イチョウ並木 (5).jpg


12外苑イチョウ並木 (8).jpg


12外苑イチョウ並木 (7).jpg


12外苑イチョウ並木 (6).jpg


共通テーマ:日記・雑感

センター北駅 [雑感]

秋色風景を求めて、センター北駅から大塚・歳勝土遺跡公園へと歩く。

04センター北駅北口 (6).jpg


04センター北駅北口 (5).jpg


04センター北駅北口 (7).jpg


04センター北駅北口 (8).jpg


大塚・勝歳土遺跡公園。弥生時代の環濠集落があった。全国でも珍しかったそうだが、開発の結果、3分の1が残り、保存されている。その他は切り崩されてしまった。

05大塚遺跡公園 (2).jpg


墳墓のあと。弥生時代の人間は、何を思っていたのだろうかと、考えてしまうね。喜びも悲しみも現代人と変らなかった筈である。

我々は墓をつくるが、千年後にどうなっているか、見当も付かない。異なるのは、文があり、記録が残るということだが、千年後には日本語があるかどうか、分らない。解読不能になっているかもしれない。

05大塚遺跡公園 (5).jpg


05大塚遺跡公園 (6).jpg


05大塚遺跡公園 (7).jpg


05大塚遺跡公園 (8).jpg


公園から中央大学付属中高校へ歩く。もともとは港の見える丘地区にあった。手狭だと云うことでこの地に移った。中央大学付属中高校は、以前は山手女子中高校と呼ばれていた。現在は男女共学である。

06中央大学付属校付近 (3).jpg


06中央大学付属校付近 (4).jpg


06中央大学付属校付近 (5).jpg


共通テーマ:日記・雑感