SSブログ

津軽半島 高山稲荷神社 [旅行]

JRの駅ポスターで気になっていた高山稲荷神社まで出かける。いやぁ、遠かった。津軽半島の日本海側にあるが、交通が不便だ。

東北新幹線で新青森駅まで乗り、ここから臨時列車のリゾートしらかみ号で五所川原まで乗る。五所川原駅は五能線の駅で、運行本数も少ない。夏に行われる立佞武多が有名だ。

ホテルに一泊した翌日、高山稲荷神社へ向う。バスで移動すること45分、高山神社入口でおりる。入口というから、神社の前かと思ったら、違った。バス停から40分ほど歩くのだ。

ようやく着くが、ポスターの赤い鳥居が見えない。ともかく社殿まで行き参拝する。普通の社殿でしたね。社殿からは、赤い鳥居が見えない。雑木林しか見えない。鳥居はどこ???

11高山稲荷 (44).jpg


反対側の階段を下りると、ポスターの千本鳥居が見えた。

鳥居を歩き、丘をあがる。上にあったのは、お稲荷さんではなく、神明宮だった。

やっとポスターの風景になった。

11高山稲荷 (19).jpg


この後、地元の人にきいたが、もともとここは雑木林だったそうだ。写真をよく見ると分かるが、丘の間の雑木林を開発して、日本庭園を造成した。鳥居の両側が庭園になっていることが分かる。先代の宮司さんが造園したのだ。

11高山稲荷 (29).jpg


11高山稲荷 (23).jpg


11高山稲荷 (34).jpg


11高山稲荷 (33).jpg


地元の人はこの千本鳥居に無関心で、話を聞くと、一度も見たことがないという。そういうものかなと思った。東京からのツアー客が来ていた。





共通テーマ:旅行