SSブログ

都響スペシャル マーラー交響曲第5番 [雑感]

2016年7月24日。日曜日。

東京都交響楽団演奏会。指揮:アラン・ギルバート。

サントリーホール。14時~15時55分。

サントリーホール前の広場ではフリーマーケットが開催されていた。

IMG_3456.JPG


IMG_3458.JPG


近々引っ越さなければならないので、モノを買う気にはなれない。処分・廃棄で頭を悩ませている。

マーケットは通り過ぎ、サントリーホールへ。

IMG_3459.JPG



本日のプログラム。

①モーツァルト交響曲第25番

②マーラー交響曲第5番。

アラン・ギルバートはニューヨーク・フィルの音楽監督で、母親は日本人である。ハーフだが、顔付きは日本人である。

「関取みたいな巨躯ですよ。」と、あるクラシック・フアンに言われた。

ステージに登場した姿を見て、言われたことに嘘がないと思った。指揮者というよりは格闘技の選手のようである。失礼ながら、アントニオ猪木を思い起こした。

これで指揮するから迫力がある。特に大上段に振りかぶるときは圧倒される。ところが、しばしば蝶のように舞う?動きを見せるので、これは結構笑える(もちろん笑わなかったが。)

体格同様音楽も柄が大きい。たぶん今年聞いた指揮者の中ではもっともスケールが大きかった。こういう指揮だったら、オケも乗りやすいし、いい音を出すだろう。

モーツァルトの交響曲第25番は思い切って引き絞った演奏で、曲が曲なので、大いに乗れた。この調子で第40番を指揮したらどうなるのかと気になった。


マーラーの交響曲第5番は今年2度目。今回はCDを何度か聞いて十分予習したが、例の第4楽章アダージェット以外はどうも面白くない。

第1楽章、第2楽章まではついていけたが、第3楽章で疲れてしまった。こういう時はぼんやりと聞き流すしかない。第4楽章とオーラスに備えてスタミナ温存である。

第6番の時も第3楽章はだめだった。マーラーの第3楽章は鬼門である。うるさいだけに聞こえる。威圧的な音はこの歳になるとかなわない。終わったと思ったら延々と続く。いつ終わるのかと思った。都響の音も大迫力があった。外国の超一流のオケならともかく、ローカルクラスのオケなら日本のオケの方がチケット代が安いだけお得感がある。

第4楽章はゆったり目のテンポで演奏された。場内、粛として静まり返る。

CDを聞いていた時にも感じたことだが、第5楽章の終わりは、何か変じゃないか。オケを全開放してそのまま終わるかと思うと、チョコチョコと音が付属する。おたまじゃくしの尻尾のような終わり方に聞こえる。

終われば大拍手だが、こちらはヘトヘトで拍手する気力もなかった。熱狂的な拍手が続いていたがホールを後にした。

帰路はボンヤリ。思考力なし。3日ぐらいは音楽を聞く気になれないだろう。

ともかくも、今年の前半のコンサート通いはこれで終わりだ。去年の年末の年越しコンサートに始まり、今日でちょうど40のコンサートに通ったわけだ。

理由は引っ越すからで、地方へ行けばコンサートなどめったに聞けないだろうと考えたからである。ところが皮肉なことに、コンサート通いを続けているうちに横浜を離れたくなくなった。

近場のサービス付き高齢者向け住宅に引っ越すことを考えている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0