SSブログ

生島足島神社 日本のヘソ [旅行]

上田城址内にある眞田神社を参拝したあと、上田駅に戻る。上田電鉄別所線で、下之郷駅でおりる。生島足島神社をお参りするためである。

変わった名前の神社である。最初この神社の名前を知ったとき、絵島生島事件を連想してしまった。江戸時代の有名な大奥スキャンダルであるが、神社とは無関係である。

生島足島(いくしまたるしま)神社の祭神は、生島大神、足島大神である。

この「島」は、大八洲を表す。つまり、日本列島のことである。

生島大神は、大八洲に生命力を与える神、足島大神は大八洲を満ち足らしめる神である。

上田電鉄・下之郷駅でおりる。これが下之郷駅である。

04生島足島神社 (2).JPG


駅前に神社の石碑が立っているので迷うことはない。

04生島足島神社 (3).JPG


「日本中央」と彫ってある。日本のヘソの神社ともいわれる。日本列島の東西の中央線、南北の中央線を引くと、ここで交差する。つまり、ここが日本中央にあたるということである。

日本のヘソと覚えていたが、品がないのかなぁ。日本中央とは事務的で面白みがない。

すぐに参道に入る。赤い大きな鳥居が見える。

04生島足島神社 (5).JPG


生島足島神社の特徴は周囲を池で囲まれていることである。「池心の宮」であり、古代の神社の様式である。

04生島足島神社 (8).JPG


参拝するためには橋を渡らなければならない。御神橋があるが通れない。

04生島足島神社 (11).JPG


横の石造りの橋を渡る。

04生島足島神社 (12).JPG


ちなみに拝殿の中は床板ではなく、この石橋と同じ石が敷いてある。以前は玉砂利だったという。大地そのものが御神体である。

拝殿。

04生島足島神社 (14).JPG


04生島足島神社 (16).JPG


池の周囲を歩く。池は補修工事が行われていて、部分的には干上がっていた。来年(2016年)の3月まで工事が行われる。

04生島足島神社 (27).JPG


04生島足島神社 (31).JPG


池に満々と水が湛えられた状態の方が風情がある。工事が終わった後に参拝することを奨める。

来年の大河ドラマ用の幟が立っていた。なぜか、こういう幟に郷愁を感じる。子供の時のお祭りを思い出す。幼い時の記憶が生きている。

04生島足島神社 (33).JPG


<御朱印>

07安楽寺 (21)a.jpg


04生島足島神社 (33).JPG

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0