SSブログ

ジョナサン・ノット=東響 第九演奏会 [音楽]

2021/12/28 18:30~ サントリー・ホールで、ジョナサン・ノット=東京交響楽団の「合唱」をきく。

独唱は、甲斐栄次郎(バリトン)、小原啓楼(テノール)、金子美香(メゾ・ソプラノ)、盛田麻央(ソプラノ)で、合唱は新国立劇場合唱団。コロナ禍で合唱は80人以内で、距離を置くという要請が出されていたらしい。従って、アマチュアの合唱団は無理で、プロの出番だった。

合唱団は60人で、ステージの背後の座席に座った。先日のBCJの演奏会は30人で十分だったから60人なら万全かと思ったが、合唱の声が頭上を通り抜ける感じがした。1階の中央の座席できたいのだが、2階の方が良かったかもしれない。

ジョナサン・ノット=東響の演奏は、滑らかで、音が練れていたこと、アンサンブルが美しかったことは評価できる。

ただ、毒気がなさすぎ、あとに残るものがない。蒸留水のような演奏だった。ホールを出ると、もう、熱っぽさがなくなってしまった。

最後の「蛍の光」は何かしら、目頭が熱くなった。今年もどうやら生き延びたと感じたから。来年は難しい…。

共通テーマ:音楽

2021年回顧記 12月 善光寺 [雑感]

2021年12月。年の終わりに善光寺詣をした。どこの宗派にも属さないオールマイティのお寺だから年の瀬に相応しい。

03善光寺 (9).jpg


正面からばかりではなく、裏にも回ってみた。

真横から見ると、寺の相貌が違って見える。

03善光寺 (14).jpg


03善光寺 (15).jpg


裏側はこんな感じだ。

03善光寺 (19).jpg


今年もまたコロナに明け暮れた。もうコロナ前のことを忘れてしまったな。記憶力はどんどん落ちてきて以前の生活を忘れてしまった。

私を含め、高齢者は、もうコロナ前に戻ることはない。先にあるのは、介護と死である。若いときは、自由を尊ぶが、老いれば決定論者になる。各人の運命は決まっているのだ。人間の自由はカミソリの刃ほどの広さしかない。

善光寺から長野駅まで歩く。

04長野市内 (3).jpg


04長野市内 (5).jpg


04長野市内 (10).jpg


04長野市内 (12).jpg





タグ:善光寺

共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 11月 那古舟形駅 [雑感]

内房線の那古舟形駅でおりる。体力低下が著しく、日帰りできる範囲で外出する。鄙びたところといえば、房総半島か。

那古舟形駅は、内房線の館山駅の一つ手前である。地理的に云うと、館山市の郊外になる。

ペンキが剥げた駅舎だ。JR東日本はこういう無人駅は補修しない。

03那古舟形 (9).jpg


03那古舟形 (8).jpg


休憩所。地方の駅には必ず休む場所がある。

03那古舟形 (10).jpg


無人駅であるから困ることもある。学生の一団がやってきて、SUICAで入場したが、気を変えて、バスで行こうとした。SUICAの入場記録を消去しなければならないが、無人駅ではそれは出来ない。館山駅で取り消すしかないだろう。それまではSUICAは使えない。

昔、新千歳駅から夕張駅まで乗車したことがある。まだ夕張線が運行していたときだ。PASMOを使った。ところが、夕張駅は無人で、しかもPASMOをタッチする機器もなかった。新千歳駅の入場記録だけが残った。帰りは、夕張駅からバスで新札幌駅まで戻った。新札幌駅で精算した。駅員がビックリしていたな。

那古舟形駅前。

03那古舟形 (11).jpg


03那古舟形 (12).jpg


03那古舟形 (13).jpg


町へ歩く。

03那古舟形 (4).jpg


03那古舟形 (6).jpg


屋根にビニール・シートを敷いた建物があった。1昨年の台風でこの辺は大変な被害を受けた。瓦が飛んでしまった家屋も多い。ビニール・シートで応急手当をしていたが、2年たってもまだ補修が終わっていない家もあるらしい。

03那古舟形 (7).jpg


那古舟形駅に戻り、ホームで待つ。長いホームである。

03那古舟形 (14).jpg


やがて電車がやって来た。2両編成だった。

03那古舟形 (18).jpg





タグ:那古舟形駅

共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 10月 伊香保温泉 [雑感]

2021年10月、伊香保温泉へ出かける。草津温泉も有名だが、一度も行ったことがない。一度ぐらい見学しておこうという気になった。

伊香保温泉名物は階段だが、階段を上がりきったところに伊香保神社がある。

04伊香保神社 (6).jpg


伊香保神社から下までおりる。

05伊香保温泉 (1).jpg


05伊香保温泉 (3).jpg


05伊香保温泉 (5).jpg


05伊香保温泉 (9).jpg


客足はまだ少なかった。

射的の店が多かった。懐かしかった。昔のお祭りには欠かせないものだった。

登り口までおりる。

05伊香保温泉 (16).jpg


バスは、ここから出る。新宿直通の高速バスが便利だ。

05伊香保温泉 (20).jpg




タグ:伊香保温泉

共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 9月 滑河観音 [雑感]

2021年9月、コロナ禍は終息しつつあり、外出にも不安を感じないようになったが、体力が急激に落ちてきた。今回のコロナは死者ばかりに目が向くが、高齢者の体力喪失が今後大きな問題になると思う。この問題はこれからジワジワと日本を蝕むね。

体調のいいがたまにはある。そういう時を狙って外出する。一度外出すれば、3日ほど家で唸るハメになるが、それでも外に出かけたい。

滑川駅から滑河観音まで歩いた。滑河は成田市の郊外である。千葉県もこのあたりになると、人口の減少がはなはだしい。放置された廃屋が目立つ。

滑川駅。

01滑川駅 (1).jpg


01滑川駅 (3).jpg


01滑川駅 (4).jpg


02滑川町内 (1).jpg


02滑川町内 (2).jpg


道は広々としていた。利根川が近い。

02滑川町内 (4).jpg


02滑川町内 (5).jpg


02滑川町内 (6).jpg


滑河観音に到着。お寺を見ると心が落ち着く。

03滑河観音 (3).jpg


03滑河観音 (5).jpg






共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 8月 苫小牧 [雑感]

2021年8月、苫小牧に連泊する。避暑のためである。北海道は涼しいという先入観があるが、涼しいのは道東である。釧路や網走は涼しい。札幌となると、内陸部にあるので、日中の気温は上がる。

苫小牧滞在中に札幌まで出かけたが、暑くてすぐに苫小牧に戻った。5度ぐらい気温差があった。

道南で涼しいのは太平洋沿いである。海が近く、過ごしやすい。

苫小牧は太平洋側の中心都市だが、駅前は寂れていた。

02苫小牧駅 (1).jpg


02苫小牧駅 (2).jpg


02苫小牧駅 (3).jpg


02苫小牧駅 (4).jpg


05苫小牧市内 (8).jpg


駅前のビルは閉鎖していた。昔はダイエーだったと記憶する。郊外に巨大なイオン・モールが出来て、ここは商売にならない。買物は自動車で行けるところがメインになってしまった。地方では自家用車がなければ生活できないところがほとんどだ。大都市とは違う。

苫小牧駅の中。両側は店舗だったのだろうが、すべてシャッターが下りていた。コンビニだけは営業していた。

05苫小牧市内 (11).jpg


苫小牧駅前は、広大な王子製紙の工場がある。

05苫小牧市内 (13).jpg


駅近の四つ角の風景。

05苫小牧市内 (16).jpg




共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 7月 根室 [雑感]

2021年7月。根室まで旅行した。大人の休日倶楽部の東日本・北海道フリー切符を利用した。コロナのワクチン接種は1回目が終わっていたので、感染確率は低くなったと判断した。

東京駅から札幌駅までで一日を要する。札幌駅から根室駅まで、同じく一日がかりだ。東京駅から根室駅の間を往復するだけで四日かかる。五日間のフリー切符だったので一日余裕がある。途中、帯広と厚岸に立ち寄った。

根室では、金刀比羅神社を参拝した。日本最東端の神社である。

11根室金刀比羅神社 (4).jpg


神社から花咲港(根室港)を見た。

11根室金刀比羅神社 (14).jpg


花咲港の埠頭まで行く。

12根室港 (1).jpg


12根室港 (3).jpg


12根室港 (5).jpg


12根室港 (7).jpg


根室市の街中を歩く。根室市は周辺に町がなく、陸の孤島である。歩く人の姿は見かけなかったが、食品スーパーは混んでいた。

13根室 (12).jpg


13根室 (17).jpg


13根室 (19).jpg


根室では、ワクチン接種が終わっていた。東京オリンピックが開催される前だったので、なぜ東京を優先しなかったのか、地元の人は不思議がっていた。



共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 6月 行田 [雑感]

2021年6月。行田市へ行く。忍城を見学するためだった。忍城は、小説「のぼうの城」で有名になった。

忍城の隣は、水城公園である。公園は水に浮かぶ城と云われた忍城の一部だった。

04水城公園 (19).jpg


04水城公園 (28).jpg


04水城公園 (14).jpg


04水城公園 (17).jpg


水城公園から忍ぶ城に向う。

04水城公園 (34).jpg


05忍城 (2).jpg


天守閣には、上がらなかった。階段を上がるのが面倒で体力的にキツくなったからである。名城めぐりが流行っているが、城の多くは高台にあり、天守閣に上がることを考えると、諦めざるをえない。

05忍城 (15).jpg


05忍城 (25).jpg


05忍城 (26).jpg


05忍城 (29).jpg


05忍城 (30).jpg





タグ:忍城

共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 5月 笠間 [雑感]

2021年5月。笠間に行く。

まず、つつじ公園に行った。既にピーク時を過ぎていたと云うことで、入園料は半額だった。

03笠間ツツジ公園 (4).jpg


03笠間ツツジ公園 (10).jpg


03笠間ツツジ公園 (25).jpg


03笠間ツツジ公園 (36).jpg


03笠間ツツジ公園 (48).jpg


つつじ公園から笠間稲荷に向う。日本三大稲荷の一つに数えられている。

05笠間稲荷 (1).jpg


05笠間稲荷 (4).jpg


天然記念物のフジが見頃だった。

05笠間稲荷 (6).jpg


05笠間稲荷 (18).jpg


05笠間稲荷 (19).jpg





タグ:笠間稲荷

共通テーマ:日記・雑感

2021年回顧記 4月 ひたち海浜公園 [雑感]

2021年4月、ひたち海浜公園に出かける。ネモフィラを見るためだ。

観光客が多かった。海辺だし、コロナに罹る確率は低い。安心して出かけられた。

01ひたち海浜公園 (17).jpg


01ひたち海浜公園 (20).jpg


01ひたち海浜公園 (27).jpg


ご覧のような人出だった。

01ひたち海浜公園 (31).jpg


ネモフィラの丘を歩いた。

01ひたち海浜公園 (33).jpg


01ひたち海浜公園 (36).jpg


01ひたち海浜公園 (39).jpg


01ひたち海浜公園 (45).jpg


観光客多数。

01ひたち海浜公園 (50).jpg


蟻の行列のようだった。

01ひたち海浜公園 (54).jpg


帰りに水戸の偕楽園に寄ってみたが、全然人がいなかった。





共通テーマ:日記・雑感