SSブログ

そうだ、旅に出よう 旅の始まりは武蔵小杉 [旅行]

そうだ、旅に出よう。別にGoなんとやらがあるからではない。閉じこもっていてもしょうがない。

コロナと長い梅雨と猛暑にやられ、身体はガタガタだ。身体がガタガタになれば、心もおかしくなるね。気弱になる。

三陸方面の旅行に出かけたが、旅行に出るまでが大変で、気迷い気分がぬけない。行くのをよそうか、出かけようかと迷いに迷う。

ともかく、三陸から無事に帰ってきた。どういう旅行記なるのやら、自分でも心配している。

旅の始まりは、武蔵小杉から。横須賀線の武蔵小杉駅である。

01武蔵小杉 (1).jpg


狭いホームで通勤ラッシュ時はハンパではない状況になっていたらしい。コロナで少しはマシになったかもしれない。

東横線の武蔵小杉駅からここへ来るのは一苦労だ。南武線のホームを通らなければならない。ラッシュ時はぶつかったりして揉める。不便なのは最初の内だけで、やがて改良されるかと思ったが、いまだに不自由なままだ。

武蔵小杉駅周辺は変った。また新しい高層マンションが建てられている。去年の台風被害とコロナでマンションの価値は下落しているというが、一時的なものだと思う。

横須賀線の武蔵小杉駅前を新幹線が通過した。ここは東海道新幹線でもっとも大きなカーブである。

01武蔵小杉 (2).jpg


新幹線があるおかげでホームの拡張工事もままならない。反対側はNECの工場である。NEC側に新しいホームを作るという話だ。

私の武蔵小杉のイメージは悪い。子供時分、お隣の新丸子に住んでいた。その頃の武蔵小杉は工場労働者の駅だった。周辺は工場だらけだった。もちろん、色街もあったから、子供は行けなかった。

いつぞや、武蔵小杉駅前に事務所を持つ司法書士から名刺をもらったことがある。住所地が「新丸子東」だったのでハテナと思った。地図で調べると分かるが、武蔵小杉駅の東口は「新丸子東」である。

こういう町名が付いた経緯は昔のことを知らないと分からない。土地の古老にきいてもチンプンカンプンな答えが返ってくる。

今の武蔵小杉からは想像できないが、そもそも東横線が開通した当時は武蔵小杉駅は存在しなかった。

多摩川を超えたところに新丸子駅があり、次は元住吉駅だった。武蔵小杉駅を頭の中で消去して地図を見れば、新丸子東が武蔵小杉周辺まで延びていてもおかしくないと気付くはずだ。



ネパール ナガルコット [旅行]

パタンからネパールの保養地ナガルコットへ。夜道だった。悪路をものともせず、延々と走った感がある。ネパールは観光が重要産業だが、インフラはひどい。ナガルコットへの道も昔は舗装していたようだが、はげ落ちてボコボコ状態。街中の信号は故障したまま。

バスの運転手は助手と話しっぱなしで、事故にならないかと心配した。新興国へ行くと、若い助手が付くことが多い。これは見習いという意味もあるが、失業を防ぐという意味もある。おのずとワークシェアリングをして失業を防ぐ。お互い持ちつ持たれつの社会で、日本も昔はこうだったのだろう。

ホテル。造作はよかった。

25ナガルコット (23).jpg


25ナガルコット (24).jpg


25ナガルコット (25).jpg


25ナガルコット (26).jpg


25ナガルコット (27).jpg


空調はダメで、室内が暖まらない。フロントに文句を言った人もいたが、ダメだったとのこと。私は風呂にも入らず、着の身着のままで寝た。

朝、展望台で外を見る。霞んでいてダメ。何しにここへ来たのだろうか。

25ナガルコット (6).jpg


25ナガルコット (7).jpg


25ナガルコット (9).jpg


今から思うと、これが最後の海外旅行になった。もう海外旅行をする体力はなくなった。国内旅行も考えてしまう状態だ。そのうち、外出しなくなるだろう。年を重ねるにつれ、諦めることが多くなる。諦めることが多くなると、世の中のことに無関心になる。








ネパール パタン [旅行]

カトマンズからバクタプルへ。バクタプルからパタンへ。宿泊地のナガルコットへ行く途中に立ち寄ったのだ。

パタンも文化都市だが、事前の知識皆無では印象は薄い。工事現場に入ったような気がしたから尚更だ。

23パタン (6).jpg


23パタン (7).jpg


23パタン (11).jpg


23パタン (13).jpg


23パタン (16).jpg


23パタン (17).jpg


23パタン (18).jpg


23パタン (20).jpg


23パタン (21).jpg


23パタン (23).jpg


23パタン (26).jpg


通りを歩き、これでお終いかと思ったら、違っていた。

23パタン (43).jpg


23パタン (44).jpg


早くホテルに行きたかった。

ネパールの歴史を仕込んでから旅行すべし。これから類推するに、去年まで外国人旅行客が大量に日本に来ていたが、日本の文化は理解しかねて帰国したのではないだろうか。




ネパール近郊 バクタプル [旅行]

昨年、2019年の1月にネパールを旅行した。1年半以上前の話だ。遠い昔のことのように思える。コロナのためか、世界が違ったように思える。人生、何が起きるか分からない。

ネパールのカトマンズ近郊にあるバクタプルを観光した。バスでカトマンズから1時間ほどの距離にある。昔の王都だった。

バスの駐車場から広場まで歩く。

22バクタブル (1).jpg


22バクタブル (3).jpg


埃と喧噪と車の排ガスに悩まされた。日本なら避けるところだ。

22バクタブル (5).jpg


22バクタブル (26).jpg


地震で被災したが、復旧中のところもあった。いつ終わるかは、分からない。

22バクタブル (27).jpg


広場に到着。

22バクタブル (6).jpg


22バクタブル (10).jpg


22バクタブル (11).jpg


22バクタブル (12).jpg


22バクタブル (15).jpg


22バクタブル (16).jpg


ネパールの歴史に疎いせいか、ほとんど興味が起きなかった。ネパール旅行はヒマラヤに限るのだろうか。

1月に旅行したが、乾期で雨は降らなかったが、その分、砂塵がすごい。雨期に入る3月の方が空気が澄んでいるそうだ。雨期といっても土砂降りの雨が降るわけではないという。

神奈川フィル 茅ヶ崎公演 [音楽]

2020年8月30日。神奈川フィルの茅ヶ崎公演を聴く。

神奈川フィルは、今年、創立50周年で、県内各地で巡回公演を行っている。

8月30日は、危険な暑さの日で、茅ヶ崎駅に降り立ったときは頭がクラクラした。

IMG_7617.JPG


公演は、茅ヶ崎文化会館で行われた。

IMG_7627.jpg


楽団員は通常の配置で演奏した。

IMG_7629.JPG


客席は1人で2座席だったが、結構混んでいたから、コロナのこの状況下では成功だったと思う。

指揮は、上野正博。

プログラムは、最初がロッシーニの「泥棒かささぎ」序曲。まぁ、快調な出来映え。次がメンデルスゾーンの「夏の夜の夢」より4曲、序曲、スケルツォ、夜想曲、結婚行進曲。季節ものの選曲だが、少々音がばらけていた。

最後は、ベートーヴェンの第7番で、どうなるかと心配したが、スイスイと演奏した。演奏し慣れているように思える出来映え。上野正博の指揮もまっとうだった。

このコロナ禍で神奈川フィルの行く末をおもう。何しろ、滑り込みでやっと公益法人になれたぐらいで、財務基盤は良好とは云えない。

と思っていたら、2022年から、沼尻竜典が音楽監督に就任するというニュースに接した。

今年の秋は、50周年記念でマーラーの「千人の交響曲」の演奏を予定していたが、現下の状況では無理である。マーラーの第5交響曲に切り替わった。「千人の交響曲」は来年以降にお預けである。