SSブログ

坂越② [旅行]

坂越の街並みを通り過ぎ、海際まで歩く。

081坂越 (17).JPG


081坂越 (18).JPG


昔の写真とは違うようだ。高台に上って俯瞰する。

081坂越 (55).JPG


この地形であるので港には絶好である。左側は岬ではなく、生島という島である。生島には国の天然記念物に指定された原始林がある。

見晴台の風は冷たく、とても長居できなかった。海岸まで下りる。

081坂越 (52).JPG


見晴台と違って、ここは陽だまりというのかポカポカと暖かい。ベンチに座っていると、古老が散歩途中でとなりに座った。

目の前のこの広場はなんですか?と訊いた。

ここは埋め立てたんですという。赤穂御崎から相生に抜ける道路をつくるために埋め立てたという。

昔は、街並みの外れまで海だったらしい。道路になっているところも昔は海だった。

だいたい地元の人と話す機会があると,訊くことがある。

➀買い物はどこへ行くのか?

➁学校はどこへ行くのか?

③病院はどこへ行くのか?

坂越の場合、コンビニもない。買い物は赤穂のイオンへ。コミュニティバスを利用する。

学校は中学校まである。高校は相生の高校へ。(デキの悪いのは岡山の高校へ行くと云っていた。)

病院は赤穂の病院へ。

古老いわく、昔はね。店はなんでもあった。今の街並みのところは全部店だった。他のところへ行く必要はなかった。医者もいたんだよ。

それが店がなくなり、空き家も増えるばかりだ。店がなければ人も住みたくないだろう。

神社の前まで海だったから、子供の時は魚採りばかりしていたな。

海際にあったという大避神社へ行く。

081坂越 (27).JPG


家の前まで海だった。

大避神社拝殿は階段をあがったところにある。

081坂越 (39).JPG


古い神社で、奉納された額がかかっていた。文久二年(1862年)のものである。

081坂越 (40).JPG


みんな揃っていたから町の外に出る必要がなかった、という言葉を聞き、自分の子供時代を思い起こした。確かにそうで、歩いて10分ぐらいの範囲内に店は揃っていた。出かけるのは映画を見に行くときぐらいだったか。




タグ:坂越
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

坂越(さこし) 昔の街並み [旅行]

播州赤穂駅から姫路駅行きの電車に乗ると、次の駅が坂越(さこし)駅である。

坂越駅から徒歩で20分ほどで坂越の町に入る。昔の街並みが懐かしい。

現在の赤穂城趾のあるあたりは平安時代は海だった。港として栄えたのはこの坂越である。坂越というが、坂は低く越えやすい。海から内陸部に入るにはここがもっとも容易なルートだった。

081坂越 (2).JPG


081坂越 (3).JPG


081坂越 (6).JPG


081坂越 (7).JPG


081坂越 (9).JPG


081坂越 (11).JPG


081坂越 (12).JPG


081坂越 (14).JPG


081坂越 (15).JPG


081坂越 (16).JPG



タグ:坂越
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

赤穂御崎 赤穂温泉郷 [旅行]

赤穂城址から赤穂御崎へ。ここは赤穂温泉郷である。

ここに伊和都比売神社がある。

061赤穂御崎 (3).JPG


鳥居は海際の崖にある。遊歩道から眺める。

061赤穂御崎 (15).JPG


赤穂温泉郷である。

061赤穂御崎 (21).JPG


061赤穂御崎 (27).JPG


061赤穂御崎 (28).JPG


遊歩道を歩く。快晴だったが、島影はぼやけていた。

061赤穂御崎 (16).JPG


061赤穂御崎 (19).JPG



061赤穂御崎 (33).JPG


061赤穂御崎 (34).JPG


061赤穂御崎 (35).JPG


061赤穂御崎 (36).JPG


061赤穂御崎 (39).JPG


3月、4月がベストシーズンではないだろうか。





nice!(0) 
共通テーマ:旅行

赤穂城址 本丸跡 [旅行]

赤穂城址の大石神社から本丸跡まで歩く。

061赤穂城 (33).JPG


061赤穂城 (34).JPG


061赤穂城 (35).JPG


061赤穂城 (36).JPG


煙突の煙が目立つが、関西電力の赤穂火力である。市内のどこからでも否応なく目に入る。

061赤穂城 (37).JPG


061赤穂城 (38).JPG


本丸内。

061赤穂城 (39).JPG


061赤穂城 (40).JPG


061赤穂城 (41).JPG


061赤穂城 (42).JPG


061赤穂城 (43).JPG


高台から見る。

061赤穂城 (44).JPG


061赤穂城 (45).JPG


061赤穂城 (46).JPG


061赤穂城 (47).JPG


赤穂城は「日本の城100選」に選ばれている。
タグ:赤穂城
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

赤穂城趾 大石神社 [旅行]

播州赤穂駅から赤穂城趾まで歩く。

061赤穂城 (9).JPG


061赤穂城 (11).JPG


061赤穂城 (13).JPG


061赤穂城 (14).JPG


061赤穂城 (15).JPG


この赤穂城趾があるあたりは、平安時代は海だった。当時は海面が高かったからである。

城址の中に入る。

061赤穂城 (16).JPG


061赤穂城 (17).JPG


061赤穂城 (18).JPG


大石内蔵助屋敷の門。

061赤穂城 (19).JPG


通り過ぎると、大石神社がある。大石内蔵助を祀る。

061赤穂城 (20).JPG


勝運の神様として参拝客が多いという。ものは考えようである。合格祈願の絵馬が多かった。

061赤穂城 (25).JPG



nice!(0) 
共通テーマ:旅行

赤穂市内散策 [旅行]

播州赤穂駅から赤穂城趾へと歩く。

041赤穂市 (12).JPG


041赤穂市 (13).JPG


041赤穂市 (14).JPG


忠臣蔵の町だ。

041赤穂市 (15).JPG


041赤穂市 (16).JPG


花岳寺周辺。下町的雰囲気。

041赤穂市 (17).JPG


041赤穂市 (18).JPG


花岳寺前。花岳寺は浅野家の廟所がある。四十七士の墓もある。本来の墓は品川泉岳寺だが、ここは遺髪を持ってきて墓におさめた。

041赤穂市 (21).JPG


花岳寺。

051花岳寺 (18).JPG


花岳寺から赤穂城趾までは近い。

061赤穂城 (1).JPG


061赤穂城 (5).JPG


061赤穂城 (7).JPG

タグ:花岳寺
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

播州赤穂駅 [旅行]

一度は行きたいと思っていた(播州)赤穂へ。

赤穂といえば赤穂浪士の赤穂で、赤穂の本場だ。わざわざ播州赤穂と云わなくても分かりそうなものだが。駅名は播州赤穂である。

長浜に逗留したとき、播州赤穂駅行きの電車を見たことがある。案外近いのかなとその時は思ったものだが、快速で3時間半ぐらい。青春18切符向きだね。

赤穂浪士の駅なので、駅中はその関係が多く、忠臣蔵ムードが盛り上がる。

041赤穂市 (3).JPG


041赤穂市 (5).JPG


041赤穂市 (6).JPG


041赤穂市 (7).JPG


041赤穂市 (4).JPG


駅前はやはり大石内蔵助である。郷土の英雄である。

041赤穂市 (10).JPG


041赤穂市 (11).JPG


041赤穂市 (8).JPG


赤穂へ行きたかったのは、昔の忠臣蔵の記憶があったからである。しかし、今では関心がうすくなった。


タグ:播州赤穂駅
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伊部散策② [旅行]

伊部(備前市)散策の続き。伊部駅から左方向へ歩く。

031伊部 (64).JPG


031伊部 (65).JPG


031伊部 (66).JPG


031伊部 (67).JPG


不老川がある。

031伊部 (68).JPG


もちろん備前焼である。

031伊部 (69).JPG


お地蔵さんも備前焼。

031伊部 (82).JPG


031伊部 (71).JPG


031伊部 (76).JPG


橋桁も備前焼。

031伊部 (80).JPG


ホテルは赤穂駅近くだったので赤穂へ戻る。日生(ひなせ)も観光したかったが、時間がなかった。


nice!(0) 
共通テーマ:音楽

伊部散策 [旅行]

備前焼を眺めながら伊部の町を散策する。

031伊部 (10).JPG


レンガの煙突が目立つ。

031伊部 (11).JPG


031伊部 (12).JPG


昔風の街並みである。もっとも店の中には入らなかった。値段が値段である。最低でもウン万円である。そこまでして買う気はなく、うかつに店に入って応対されたら、これは困る事態になる。ウィンドウショッピングでおしまい。

031伊部 (13).JPG


031伊部 (14).JPG


031伊部 (17).JPG


031伊部 (18).JPG


街中を離れ、丘を登る。

031伊部 (57).JPG


忌部(いんべ)神社がある。窯元の信仰を集めているという。

031伊部 (50).JPG


伊部は忌部から来ていると思う。「忌」という字を嫌ったのだろう。

丘を下る。

天保窯が保存されている。

031伊部 (61).JPG


031伊部 (60).JPG




タグ:伊部 忌部
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

伊部(いんべ)駅 [旅行]

JR赤穂線の伊部(いんべ)駅で下りる。新幹線の相生駅から赤穂線で赤穂駅まで行き、ここで岡山行きの電車に乗換えて、伊部駅で下車した。

031伊部 (3).JPG


伊部駅という駅名からは想像もつかないが、ここが備前焼をつくる街である。備前焼の製造場や店舗がたち並んでいる。

031伊部 (6).JPG


伊部駅。駅舎は立派だが、切符は電車の中で回収する。無人駅と同じである。自動発券機も自動改札機もない。備前焼の本場の駅とはとても思えない。自治体が管理する簡易委託駅で、外に出ると、みどりの窓口がある。

こういうことは、実際に行ってみないと分からない。先週の火曜日(13日)だったのでみどりの窓口は営業していて、新横浜までの切符を購入できた。平日だったから、これが出来たのだが、土日はみどりの窓口は閉鎖される。どうするのか?

伊部駅で整理券ととって、駅員のいる赤穂駅、相生駅、姫路駅などで新横浜までの切符を購入することになる。地方へ行くと、乗車区間と発券駅が異なることはよくある。

駅ナカにコーヒー店があったので休む。

031伊部 (92).JPG


031伊部 (9).JPG



nice!(0) 
共通テーマ:旅行