城崎温泉 [旅行]
2017.5.18 城崎温泉へ。
城崎温泉というと、志賀直哉を思い出す。
大谿川に沿って温泉街が続く。関西の人にはなじみだろうが、関東の人間にとっては縁がうすい。温泉なら、伊豆や東北、信州へ行ってしまうからだ。
城崎温泉の特徴は外湯めぐりだ。7つの外湯がある。旅館にある内湯は大きさが制限されていて、3人ぐらいしか入れない大きさだ。つまり、きちんと温泉気分に浸りたかったら、外湯へ行けということだ。
浴衣姿に高下駄、タオルを入れた籠を持ってこの道を歩くことになる。演出効果は満点だ。
外湯の一の湯。
城崎温泉というと、志賀直哉を思い出す。
大谿川に沿って温泉街が続く。関西の人にはなじみだろうが、関東の人間にとっては縁がうすい。温泉なら、伊豆や東北、信州へ行ってしまうからだ。
城崎温泉の特徴は外湯めぐりだ。7つの外湯がある。旅館にある内湯は大きさが制限されていて、3人ぐらいしか入れない大きさだ。つまり、きちんと温泉気分に浸りたかったら、外湯へ行けということだ。
浴衣姿に高下駄、タオルを入れた籠を持ってこの道を歩くことになる。演出効果は満点だ。
外湯の一の湯。
タグ:城崎温泉
2017-05-23 21:34
nice!(2)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0