SSブログ

2007年京都御朱印行脚➄ 光悦寺 [旅行]

2007年3月21日。まず源光庵に向かう。京都市の北、鷹峯にある。ここは丹波からの物資の集散地で長坂口と呼ばれた。

源光庵前に行くと、春のお彼岸法要のため参観は14時から受付と掲示されていた。

お彼岸だということに気付く。私がお彼岸に無関心なのは、わが家が神道だからで、神道にはお彼岸はない。

午前中、お寺はだめかもしれないと気付く。いちおう光悦寺まで歩く。光悦寺は参観できた。ここは茶道の寺で、おそらく檀家はいないのではないか。お彼岸の法要も行わないのだろうと思った。

1615年、本阿弥光悦が徳川家康からこの地を拝領し、芸術家、職人とともに移住した。光悦の結んだ草庵が死後、太虚庵光悦寺となった。

お寺というより、茶室に行くような気分を起こす寺である。

これがお寺の入り口。お寺らしくない。風情があり、お茶室へ行くような気がする。

057光悦寺a.jpg


参道を歩く。紅葉はさぞ見事だろうと思わせるものがある。源平庵と並び、光悦寺は紅葉の名所として知られている。

056光悦寺a.jpg


055光悦寺a.jpg


本堂。

045光悦寺a.jpg


境内。垣根が光悦垣と呼ばれる独特の竹組をしている。

051光悦寺a.jpg


047光悦寺a.jpg


053光悦寺a.jpg


茶室は五つある。茶室の様子。

049光悦寺a.jpg


050光悦寺a.jpg


052光悦寺a.jpg


私はお茶には無関心であるので、こういう良さがわからない。10年前ぐらいになるだろうか、旅で同行した婦人が茶道の先生をしていて、たまに京都のお茶会に日帰りで参加するという話をしていた。京都のお茶会はそれだけの魅力があるらしい。

やはり、ここは紅葉の季節に訪れてみたいところだ。

054光悦寺a.jpg


<御朱印>

IMG_6152a.jpg





タグ:光悦寺
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0